ビックカメラSUICAカード紛失による再発行手続きの流れについて
先日財布を落として紛失してしまったので、再発行手続きの流れについて記載したいと思います。
まずは紛失・盗難のトラベルデスク(03-6685-4800)にTELします。
あっさり繋がり、担当者から本人確認があります。
生年月日
本人か
住所
また、不正利用が無いかも確認してもらえました。最後に使った日の日付もですね。
再発行の希望し、手数料515円であることを確認。
また、アップルペイだと何かあるみたいなので聞かれましたが私は登録はありませんでした。
また、ビックカメラポイントについては、ビックポイントサービスセンターにTELする必要があるそうです。
03-5958ー0811
夜9時までやっています。
スイカ利用有無を聞かれた後、ビューデスクは終了となりました。
続いてビックポイントサービスセンターにTELします。
ビューに連絡したかを確認した後は本人確認です。
名前
生年月日
住所
ポイント不正利用が無いか確認後、停止してもらいました。
ビュー側よりカード届いたら顔写真入りの本人確認出来る物を持って総合カードカウンターに行けば再度使えるようになるみたいです。
万が一再発行できなかった場合は普通ポイントカードを発行してもらえます。
2社とも言葉遣いも丁寧で、迅速に対応してもらえて非常に好感が持てました。
関連記事
-
-
出張マンが考えるbooking.comカードの破壊力とその弱点
私は宿泊を基本的にじゃらん+リクルートカードプラスでポイントを稼いでおります。もっと高還元の物は無い
-
-
JAL CULB ESTのサービス内容変更。メリット・デメリット整理まとめ
JALのHPを見ていると、JAL CULB ESTのサービスが2016年6月に変更になるというお知ら
-
-
出張マンのクレジットカード2019
このシリーズは年末には投稿していたのですが、すっかり遅くなってしまいました。 2018年の実感 20
-
-
出張マンのクレジットカード2018
2017年も終わり新しい年を迎えました。新しいクレジットカードは不作の年ではありましたが、私の使って
-
-
楽天プレミアムカードからSuMi TRUST CLUB リワードカードに変更。内容まとめ
楽天プレミアムカード改悪から、ついに代用カードであるSuMi TRUST CLUB リワードカードを
-
-
結局リクルートカードは強かった。ポイントの使い勝手やわかりやすさが魅力。
リクルートカードプラスは新規発行を停止し、今後ponta(リクルート)ポイントを貯める場合に
-
-
楽天EDYのANAモバイルプラスの可能性、メリット整理
クレジットカードで出張費をバシバシ支払っていましたが、最近気付いたのが、「楽天EDYって結構良いんじ
-
-
出張マンだけでなく、一般の方の普段の支払いもkyashで払った方が圧倒的に良い理由
私は出張で多額のお金を一時支払うため、還元率の高いクレジットカードで払うのが大好きです。 ただ
-
-
三菱UFJデビット発行で4500P+1500円キャッシュバックだからもらっといた話
今日、ふとポイントサイトのハピタスを見てみると、三菱UFJデビットカード発行で4500Pの広告がデカ
-
-
出張マンのクレジットカード2017
出張マンのクレジットカード2016にから色々カードは検討しましたが、2017年は今のところこれで行こ